顧客/取引先とともに

◆関連方針

◆顧客とともに

●品質向上と技能伝承

  • 社内プロジェクト「Q-Pro(Quality Project)」
    2013年4月より社内プロジェクト「Q-Pro(Quality Project)」を発足し、品質向上に向けた様々な活動を推進しています。
  • 技能講習会・検定
    製品の品質向上と技能伝承を目的に、各種業務に必要な技術の講習会や教育を実施しています。
    また、作業者を対象に「溶接技能検定」や「塗装技能検定」を実施。受検結果で技能ランクを判定し、作業できる許可範囲を定めています。
  • お客様の声への対応
    より良い製品づくりをすすめるためにお問い合わせ窓口を設置し、製品やサービスの改善につなげています。
    製品の不具合に関する情報(リコール・改善対策・サービスキャンペーン)はホームページ上でタイムリーに発信し、
    お客様に適切な対応をいただけるよう取り組んでいます。


●アフターサービスの充実

  • サービス拠点
    お客様に製品を納品した後も、あらゆる作業環境下で製品が常に活躍できるよう全国に約430か所の拠点を配置し、充実したアフターサービスを提供しています。
    > 株式会社エフ・イ・オート
    > 特装サービス工場
  • サービス講習会
    製品の修理やメンテナンスなどアフターサービスに関する講習会を、お客様と指定修理工場を対象に開催しています。
  • メンテナンスパック
    製品使用中に発生する突然の故障やトラブルを未然に防止するため、定期点検や整備などを定額で行うサービス「メンテナンスパック」をお客様に提供しています。
  • 車両管理支援システム「K-DaSS」
    K-DaSSは車両の稼働データを記録・蓄積することで、連携させたアプリ・Webで車両の様々な情報がデジタル管理できるIoTシステムです。
    K-DaSSの導入によって、お客様への適切なメンテナンスと製品の提案が可能になると同時に、お客様の日々の業務の効率化、省力化を実現しています。
     

◆取引先とともに

●サプライチェーンエンゲージメントの実施
当社グループでは、サステナビリティに対する考え⽅を直接お取引先へご説明する機会を設けています。説明会では、サプライチェーンマネジメント上の重要課題である⼈権問題や環境問題などをお伝えし、サステナビリティへの取り組みを強化していただけるよう要請しています。
また、各取引先の現状を把握する為に、2024年度からはアンケートの実施を通じてリスクや課題の把握を進めています。当社グループでは、今後ともアンケートを通じたお取引先の取組みのモニタリングを行うとともに、説明会、勉強会などを介し、相互のコミュニケーションを取りながら、お取引先とともに持続可能なサプライチェーンの構築を目指します。



●パートナーシップ構築宣言
当社グループは、取引先や価値創造を図る各事業者との連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築するため「パートナーシップ構築宣言」を表明しています。

お問い合わせ・サポートはこちら

TOP