CDP2024 回答
(PDF:2.3MB | 217P)
●FTSE Blossom Japan Sector Relative Index
極東開発工業は2024年6月、FTSE Blossom Japan Sector Relative Indexの構成銘柄に選定されました。
本インデックスはFTSE Russellにより、ESGを実証している各セクター中立のベンチマークとして設定されており、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が採用しているESG指数です。
●MSCI
極東開発工業は2024年3月、MSCI ESG格付けの評価で「A」を取得しました。
MSCI ESG格付けは、機関投資家がESGのリスクと機会を特定するのに役立つように設計されています。企業は、業界固有のESGリスクに対するエクスポージャーと、同業他社と比較した当該リスクに対する管理能力に応じて、「AAA」から「CCC」の尺度で格付けされます。
●CDP
極東開発工業は2024年、 CDPの気候変動で「B」、水セキュリティで「B」の評価に認定されました。
CDPは、環境問題に高い関心を持つ世界の機関投資家や主要購買組織の要請に基づき、企業や自治体に気候変動などの環境問題対策に関して情報開示を求め、それを通じてその対策を促すことを主たる活動としている非営利組織です。
●健康経営優良法人
極東開発工業と日本トレクスは経済産業省と日本健康会議が選出する「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に認定されました。
●愛知ブランド企業
日本トレクスは「愛知ブランド企業」に認定されています。
●グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)
極東開発工業は、2016年11月15日にグローバル・コンパクト(UNGC)への支持を表明すると同時に、 日本におけるUNGCのローカルネットワークである「グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)」に署名しました。
グローバル・コンパクトは、1999年に世界経済フォーラムで提唱されたイニシアティブであり、企業に対し、人権、労働、環境、腐敗防止に関する10原則の順守・実践を要請するものです。
© Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co.,Ltd.