車両全高をより低く抑え、ビル地下など高さの制限される場所でのごみ収集に適した車両です。全高を低くするために、キャブカットが必要な場合があります。また架装シャシによって、全高が異なる場合があります。
※比較形式:GB71-27-S
架装シャシ | 架装形式 | ボデー容量 | 排出方式 |
---|---|---|---|
2t車級 | GB40-27L-S | 4.0m3 | 排出板式 |
3.5t車級 | GB48-27L-S | 4.8m3 | |
GB56-27L-S | 5.6m3 | ||
GB68-27L-S | 6.8m3 |
架装シャシ | 架装形式 | ボデー容量 | 排出方式 |
---|---|---|---|
2t車級 | GB40-83DL-S | 4.0m3 | ダンプ式 |
3.5t車級 | GB51-83DL-S | 5.1m3 | |
GB58-83DL-S | 5.8m3 |
ごみ収集車を大きく分けると車体の後部に積込み装置がある機械式ごみ収集車(パッカー車と呼ばれる)と、容積の大きい荷箱をのせたダンプトラック(清掃ダンプと呼ばれる)があります。さらに、機械式ごみ収集車は、プレス式と回転板式に分かれます。ここでは機械式ごみ収集車を紹介します。
プレスプレートとプッシュプレートの2種類のプレートによりごみを圧縮しかさを減らして積込む方式です。
家庭ごみに最適の回転 プレート式でごみや汚水の飛び散りや戻りを少なくするため2枚のプレートで積込む方式です
© Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co.,Ltd.