よくあるご質問
原則として個人面接を実施し、学生時代にどのような活動を行い、何を学び、そして入社後にどのようなことに挑戦したいのかを中心にお話を伺います。詳しくは、当社採用マイページにてご案内いたしますので、ご確認ください。
面接時に皆さんの希望をお聞きしたうえで、120%の実力を発揮できると考えられる部門に配属します。
配属に際しては、一人ひとりの能力と適性をしっかり判断するため、面接で皆さんとじっくりと向き合い、話し合っていきます。
当社では、ジョブ・ローテーション、すなわち定期的な職務異動を行う人事制度は採用していません。
技術系社員も事務系社員も、幅広い業務を経験することは重要ですが、まずは配属先の部署でそれぞれの業務をしっかり身につけていただきます。本人の希望については、毎年実施する自己申告制度を通じて十分に耳を傾け、その後もキャリア研修などの教育制度を活用し、個々のキャリア形成をサポートしていきます。
基本的にはございません。必要な知識や技術については、入社後の研修や教育、OJTなどで身につけていただきます。 今しかできないことに注力してください。
当社は全国に工場および営業所がございます。したがって、転勤の可能性もあります。転勤のメリットは、人脈を広げるきっかけになることです。仕事を通じて築き上げた人脈は、キャリア形成につながる重要な要素となります。
自分自身のキャリアアップのために、転勤を有意義に捉えていただければと思います。
当社は、特装車メーカーとして日本で初めて海外工場を稼働させています。今後も極東ブランドを世界に発信すべく、海外市場への挑戦を加速していきます。それに伴い、海外への出張や転勤の機会も増えていく見込みです。
人事制度の評価項目に基づき、上司と面談を行い、1年間の取り組み姿勢や成果に応じて評価を決定し、昇格や昇給が決定いたします。
産前産後休暇や育児休業、また看護休暇や育児短時間勤務制度など、さまざまな支援を整えております。