社員インタビュー

FEATURE

極東開発工業の技術

極東開発工業は、特装車事業、環境事業、パーキング事業を中心に、社会のインフラを支える製品を提供してきました。2002年から本格的に海外進出を果たし、現在ではグローバル企業として拠点を展開しています。私たちのビジョンは、技術革新を追求し、社会や環境に貢献すること。多様なニーズに対応した製品づくりを通じて、持続可能な社会の実現を目指し、次世代に向けた新たな価値創造に挑戦し続けます。

BUSINESS

多様なニーズに対応する事業展開
「特装車事業・環境事業・パーキング事業」の3つの
事業を通じて、
お客様や社会のニーズに応える
製品・サービスを創造しています。
特装車事業

現場から求められるニーズに応じてその機能を特化させた特装車。建設や物流の最前線で、作業の高効率化や荷役の大幅な省力化を実現するため、用途や積載物の種類に応じて幅広くラインナップ。現場のニーズに応え、日常のあらゆるシーンで活躍しています。

主な製品

  • ダンプトラック
  • コンクリートポンプ
  • 塵芥車
環境事業

環境保全のため、廃棄物の種類に応じた回収・選別を行うリサイクル施設等をご提案。環境整備機器の製造・販売・修理から、リサイクル施設の建設、運転、管理、メンテナンスまでをトータルにサポートし、多くの施工実績で、業界トップクラスの実績を持っています。

主な製品

  • 粗大ごみ破砕処理施設
  • リサイクルセンター
  • ごみ中継施設
パーキング事業

移り変わり続ける暮らしの風景の中にある、立体駐車場やコインパーキング。駐車場に関するあらゆる問題にトータルプランニングで対応し、土地空間の有効活用を促進しています。



主な製品

  • 機械式立体駐車装置
  • コインパーキング
  • ドラム式ごみ貯留排出機
極東開発工業の強み

PRODUCT&SKILL

特装車事業

フラトップ®ZeroⅡ

・1台積み車両運搬車
・フルフラット積み降ろし型

#車両架装物設計 #工業デザイン #電子制御 #機械工学

環境事業

リサイクル施設

・破砕・資源化プラント
・選別&資源ごみリサイクル型

#プラント設計 #大型装置設計 #リサイクル技術 #電子制御 #機械工学

パーキング事業

レントウパズル、地下パーク

・機械式立体駐車場装置
・リモコンによる遠隔操作(リモートパーク)
・EV充電設備・管理サービス

#立体駐車場装置設計 #EV充電管理サービス開発 #電子制御 #機械工学

より詳しい製品開発ストーリーはこちら
プロジェクトストーリー 一覧へ