業務内容 |
粗大ごみなどの家庭ごみの中から資源を回収する『リサイクルプラント』を、全国に建設している部署での仕事です。担当するのは、建物内に機械設備を配置する全体コーディネート設計です。
当社では、機器は外部メーカーから購入するため、自社での詳細設計は行わず、設計課の主な業務は「機器の仕様検討」「外部メーカーへの設計指示・技術的折衝」「レイアウト設計」などが中心となります。
具体的には、プラント全体の構成に基づいて、必要な装置(破砕機、選別機、搬送装置など)の仕様を検討し、メーカーへ要求仕様を提示。
提出された設計内容や図面の確認、調整、選定を行います。また、プラント全体のレイアウト設計を行いながら、顧客や社内関係者との打ち合わせを重ね、最適な設備構成を設計していきます。
さらに、現地据付工事の際には技術支援として現場に赴くこともあり、問題が発生した場合の対応や、建設中に発生する改善案の検討・反映も行います。
完成後の試運転には設計者あが中心となり、工事担当と連携しながら竣工まで関わります。
自ら設計したプラントが実際に動く様子を現場で確認できることは、大きな達成感とやりがいにつながります。
単なる図面作成にとどまらず、機器の仕様決定から社外調整、現場対応までを一貫して担当する、技術と調整力の両方が求められるポジションです。
|
必須条件 |
■機械系/電気系/環境系の学部学科を卒業されている方
もしくは、相当の実務経験のある方
■CADを用いた設計経験がある方
|
歓迎条件 |
■プラント業界での就業経験がある方
■ルーチンワークでない仕事がしたい方
|
給与 |
<予定年収>
480万円〜670万円
<賃金形態>
月給制
<月給>
基本給:250,000円~350,000円
※上記は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。
|
昇給 |
年1回
|
賞与 |
年2回(過去実績5.4ヶ月分)
|
勤務時間 |
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~12:50、14:50~15:00)
時間外労働有無:有
●その他就業時間補足
残業:月平均10~20時間程度
|
休日休暇 |
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日
年間休日日数123日
・GW休暇、夏季休暇(7~9日)、年末年始休暇、有給休暇(一斉有給休暇制度・半日有給休暇制度あり)、慶事休暇
|
福利厚生 |
<各手当>
通勤手当:全額支給
住宅手当:当社規定に伴う
寮社宅:当社規定に伴う
社会保険:社会保険完備
退職金制度:DB制度・DC制度
<定年>
60歳(65歳までの再雇用制度あり)
<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、キャリア研修、安全講習会、自己啓発通信教育奨励制度(資格取得、語学、スキルアップなどの300の講座から受講可能)
Eラーニング制度、資格取得奨励金制度など
<その他補足>
・社員食堂、食事補助あり
・資格手当、出張手当など
・作業服・安全靴等貸与
・社員持株会
・福利厚生クラブ
|
求める人物 |
チャレンジすることに前向きな方
社内外問わずコミュニケーションをとることに抵抗がない方
|
選考内容 |
書類選考 ⇒ 一次面接(WEB)⇒ 二次面接(対面)⇒ 最終面接(事業部長/人事役員)
|